
山好きさんの愛用品を拝見!山小屋泊になにを持っていく?|サンカクスタンド まるさん

ランドネ 編集部
- 2025年10月06日
山小屋泊はテントや寝袋を持たないぶん、なにを持っていくかを考えるのが楽しみ。今回は、伊豆にある山道具の店「SANKAKU STAND」店長 まるさんに、パッキングとお気に入りアイテムを見せてもらいました。
目的はあの温泉地!軽量コンパクトとリラックスを両立
地図と景色を見ながらルートを考えたり、新しく買った道具を試してみたり。歩くのが好きで、山行は長めに歩く計画を立てることが多いというまるさん。
今回のパッキングは「高天原山荘」への山行をイメージ。ポイントは軽量コンパクトとリラックスの両立。オクタ素材のアイテムは荷物のかさを増やさずに保温対策できるのがメリットだ。〝滝汗〞と表現するほど汗かきなまるさんの快適性確保とリラックスに大活躍している。
高天原は昨年雲ノ平に行ったときに「遠いなぁ」と眺めるだけで行く時間が取れず、泣く泣く諦めた場所。「絶景に囲まれてゆっくりと温泉に浸かるのが楽しみです! 気になるエリアの地図を広げて次の山の計画を立てながらすごしたいですね」
- アクシーズクインのWOW!Jacket(サンカクスタンド別注)
- スタティックのロアーカーディガン(サンカクスタンド別注)
- UJMT.のULドライショッパーDCF(着替え)
- スキンケア&エマージェンシー、シェルトのミディポーチ
- エバニューのパックライナー
- ウィルドゥのカップ、カトラリー、行動食、パーマンドバトン(サンカクスタンド別注)のハブアミールポーチ
- ティートンブロスのレインジャケット&パンツ
- マイルストーンのヘッドランプ、モバイルバッテリー、ライトエーエフのプリンテッドジッパーポーチ、AKAハイカーウォレット
- アウルミルズのサングラス
- ソーファーソーグッドのワルツDX(サンカクスタンド別注)
- オガワンドのラップサック
- ハイドラパックのストウボトル
- OTGのグランドシート
- スタティックのインナーシュラフ
- アクシーズクインのオクタのアグラスカート(サンカクスタンド別注)
- アクシーズクインのオクタマフラー(サンカクスタンド別注)
- 紙の地図
MY BACKPACK
ジマービルド/ピカパック
背負い心地とポケットの配置が決め手。ショルダーハーネスの付け根の幅、厚み、柔らかさが肩幅狭めのまるさんの体にフィット、長時間でも快適。底面ポケットも使い勝手抜群。
FAVORITE ITEM
サンカクスタンド×アクシーズクイン/オクタのアグラスカート
山小屋到着時に汗だくでも、これを上から被ると肩からお尻までの湿った部分をまるっと覆うことができる。そのため汗冷えを抑えつつ、汗を吸い取ってすぐにウエアを乾かせる。
教えてくれたのは
サンカクスタンド まるさん
伊豆にある山道具の店「SANKAKU STAND」店長。休みの日は山好きの旦那さんといっしょに山に出かけるようすをSNSで発信。山道具の使い方をていねいに伝えるYouTubeもファン多数。
ランドネ最新号では、まるさんを含む6名の山好きさんにパッキングとお気に入りアイテムを見せてもらいました。きっと、みなさんの山小屋泊の参考になるはずです。
\ランドネ最新号のご購入はコチラをチェック!/
SHARE
PROFILE

ランドネ 編集部
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。