BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

富士山ときらめく海を眺めながらの山歩き。都心から行きやすい山、塔ノ岳で絶景を楽しむ

山歩きを続けていくと、“季節に合わせて歩きたくなる山”が、自分のなかにひと山やふた山できたりします。Mt.ランドネメンバーが秋に歩きたくなる山は?

登りごたえのある塔ノ岳を楽しむ

秋風がひんやりと冷たく感じられる季節になりました。11月は、都心からほど近い山でも心地よい山歩きができる、私の好きな時期です。先日、神奈川県の丹沢山塊にある塔ノ岳(標高1,491m)を、いつもの大倉バス停からの大倉ルートで歩いてきました。標高差は約1,200m、往復距離はおよそ13km。しっかり登りごたえのあるコースです。

毎年のように11月に塔ノ岳を訪れているのは、紅葉の見頃をむかえる山歩きの心地よさに加え、秋の澄んだ空気のもとで味わえる大絶景に魅了されているから。雪を纏った富士山の雄大な姿、きらきらと光る相模湾と町並み。その両方を眺めながら歩ける山は、北アルプスとはまた違った味わいがあります。

「都心から近くて景色のいい山を歩きたい」

「来年は北アルプスに挑戦したいから、少しハードな山に行ってみたい」

そんな方にもぴったりなのが、この塔ノ岳です。登りごたえがあるぶん、この時期の空気の冷たさが気持ち良さに。

塔ノ岳山頂でのご褒美時間

標高差1,200mの山頂直下に続く階段状のステップは、毎回“きつい……”と手に持つストックにいっそう力が入る区間。それを乗り越えて、山頂に立った瞬間に広がる360度の景色を見ると、都心からほど近い場所に、こんな壮大な世界があることに胸がいっぱいになります。

そして、私の山頂ルーティーンは、尊仏山荘でのほっとひと息。小屋番さん手作りのパウンドケーキと、温かなコーヒーをいただくこと。湯気がふわりと立ちのぼるのを眺めながら、登りきれてちょっと自信になったなとふと思う時間は、山旅のご褒美そのものです。

[アクセス]
公共交通機関:電車 小田急線「渋沢駅」下車後、バス『渋02』「大倉行き」乗車 約15分    終点「大倉」下車
車:新東名高速道路「秦野丹沢スマートIC」下りて約10分。または、「新秦野IC」下りて約15分

SHARE

PROFILE

Mt.ランドネメンバー

Mt.ランドネメンバー

山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。

Mt.ランドネメンバーの記事一覧

山や自然をこよなく愛し、自分たちの“好き”を共有するコミュニティーサービスの一員。会員限定イベントなどを通じて、山や自然の新しい魅力を見つけたり、自分らしいアウトドアを楽しんでいる。

Mt.ランドネメンバーの記事一覧

No more pages to load