BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

NEW

[ Bicycle Club編集部の記事 ]

トーマスが意地の逆転総合優勝、ステージはカヴァニャが制す|ツール・ド・ロマンディ

トーマスが意地の逆転総合優勝、ステージはカヴァニャが制す|ツール・ド・ロマンディ

2021.05.03

愛知・春日井市にサイクリングの拠点「KINAN 春日井サイクルターミナル」オープン

愛知・春日井市にサイクリングの拠点「KINAN 春日井サイクルターミナル」オープン

2021.05.02

全160アイテム!サンティーニが2021スプリング&サマーコレクションを発売|Santini

全160アイテム!サンティーニが2021スプリング&サマーコレクションを発売|Santini

2021.05.02

スポーツバイクを新潟・長岡で体験!5月8-9日に新潟スポーツ自転車大試乗会開催 

スポーツバイクを新潟・長岡で体験!5月8-9日に新潟スポーツ自転車大試乗会開催 

2021.05.02

長良川河川敷で100㎞のロードレース、中川拳が優勝|KINAN AACA CUP第4戦

長良川河川敷で100㎞のロードレース、中川拳が優勝|KINAN AACA CUP第4戦

2021.05.02

ドライブトレインを長持ちさせるコツ!こまめな手入れで長く使おう|自転車節約術

ドライブトレインを長持ちさせるコツ!こまめな手入れで長く使おう|自転車節約術

2021.05.02

悲劇のトーマス、ウッズが山頂フィニッシュで勝利、総合優勝へ|ツール・ド・ロマンディ

悲劇のトーマス、ウッズが山頂フィニッシュで勝利、総合優勝へ|ツール・ド・ロマンディ

2021.05.02

DMTからジロ・デ・イタリアの名を冠したシューズ「KR1 Giro」登場

DMTからジロ・デ・イタリアの名を冠したシューズ「KR1 Giro」登場

2021.05.01

見えないものを見えるように【革命を起こしたいと君は言う……】

見えないものを見えるように【革命を起こしたいと君は言う……】

2021.05.01

終盤に抜け出したソレルが第3ステージ勝利、総合首位に|ツール・ド・ロマンディ

終盤に抜け出したソレルが第3ステージ勝利、総合首位に|ツール・ド・ロマンディ

2021.05.01

タデイ・ポガチャルの今後の活躍を祈念、「C64/V3-RS」に限定カラー登場|COLNAGO

タデイ・ポガチャルの今後の活躍を祈念、「C64/V3-RS」に限定カラー登場|COLNAGO

2021.04.30

ホダカが自転車通勤導入のオンラインセミナーを開催!初回は5月25日14時から

ホダカが自転車通勤導入のオンラインセミナーを開催!初回は5月25日14時から

2021.04.30

ドットアウトがブランドアンバサダーを募集、インスタグラムから簡単応募|DOTOUT

ドットアウトがブランドアンバサダーを募集、インスタグラムから簡単応募|DOTOUT

2021.04.30

レトロと現代の融合がコンセプトの一台「ニューマルキン号」100台限定で発売

レトロと現代の融合がコンセプトの一台「ニューマルキン号」100台限定で発売

2021.04.30

トレックコンセプトストア「ちばサイクル 本厚木店」が5月1日にオープン

トレックコンセプトストア「ちばサイクル 本厚木店」が5月1日にオープン

2021.04.30

北海道でグラベルレースを開催、クラウドファンディング募集

北海道でグラベルレースを開催、クラウドファンディング募集

2021.04.30

スプリンターのコルブレッリが本格山岳の第2ステージ勝利|ツール・ド・ロマンディ

スプリンターのコルブレッリが本格山岳の第2ステージ勝利|ツール・ド・ロマンディ

2021.04.30

もっとも大きな消耗品、タイヤを節約!再利用とおすすめのメンテナンス|自転車節約術

もっとも大きな消耗品、タイヤを節約!再利用とおすすめのメンテナンス|自転車節約術

2021.04.30

MORE