BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

海のアクティビティを満喫!本州最南端エリア、和歌山・南紀熊野に行ってきた|ランドネこども編集部―南紀熊野編―#2

「ランドネこども編集部」が、和歌山の南紀熊野エリアへ出発! 親子で旅をしながら、取材手帳とカメラを手に本物の編集部員として挑戦しました。岩が語る地球の歴史にふれたり、海の幸を味わったり、シーカヤックで絶景に漕ぎ出したり――。学びと発見がいっぱいの3日間を記録した「こども新聞」も完成しました!

前編はこちらから

最初に行くか最後に行くかで違う楽しみ方ができるジオパークセンター

3日目の午前は本州最南端に位置する南紀熊野ジオパークセンターへ。入ってすぐの床面に南紀熊野エリアの大きな地図が描かれていて、ガイドさんが地形の成り立ちを説明してくれた。

美穂子さん:「橋杭岩ができるまで、フェスニックス褶曲ができるまで、生痕化石(せいこんかせき)ができるまで、などなど、これまで見てきたことが図解されていて、はからずも頭の中の映像記憶と教わる知識が合体して、なるほど〜の連続でした。気になったことはガイドさんに質問すると丁寧に解説していただけます。積極的に話しかけるのが120%満喫するコツです!」

雄樹くん:「機械を動かしたりのぞいたりできたのが楽しかった。教わったことがまとめみたいになっていて、どれも勉強になりました。次は山のほうにも行ってみたいです。」

今回はスケジュールの都合で最後に訪れた南紀熊野ジオパークセンター。旅の最初に訪れて、各名所の知識を頭に入れてから観光するとまた違った見方、感じ方になりそうだ。センターではジオパークのガイドの申し込みもできるので、ガイド付きで観光をしたい人はぜひ相談を。

  • 南紀熊野ジオパークセンター
  • 住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2838-3
  • TEL:0735-67-7100
  • 営業時間:9:00~17:00
  • 定休日:年末年始

美穂子さん:「ジオパークセンターの目の前の芝生広場から海の方を見ると、きれいな水平線が広がっていました。地図上でしか見たことがなかった「本州最南端」の地に実際に降り立っていることに感動! しばし眺めを楽しんだ後、スマホで自分の位置情報を確認して本州最南端にいる事実にあらためて息子と盛り上がり、記念撮影。ただ、息子は東京ではなかなか見られない野良の猫たちを追いかけるのに夢中でした(笑)。」

雄樹くん:「学校の地理で本州最南端のことも学んでいたので、実際に自分がそこに立っているのが不思議な感じでした。猫がかわいかった!」

美穂子さん:「潮岬観光タワー前の芝生広場がとてもきれいで、しかも近所には「潮岬望楼の芝キャンプ場」があるという最高のロケーション! 個人的に海の近くへレジャーで出かける機会は少なかったのですが、関東近郊にはない雰囲気と開放感にすっかり魅せられ、海もいいなと思うまでになりました。和歌山は想像していたよりもアクセスもスムーズで、夏の旅行先の選択肢のひとつとして大推薦の場所です。」

学びを深めて、届ける準備

楽しかった、すごかっただけではなく、なぜそう思ったのかを考え、それらをどう伝えるのか。いつもとは違う思考を求められ、雄樹くん、しばらくフリーズ……。でもたくさん文字にすることで、頭の中の整理ができたよう。

美穂子さん:「編集部のカトウさんのナビゲートで、話を聞きながら一生懸命メモを取ったり、思ったことや感じたことを素直に文字にできていることに感動しました。この手帳は親子にとって大事な思い出になりました。子どもが大きくなるまで大事に取っておきます!」

こども新聞の完成!

雄樹くん:「3日間、いろんな人にお世話になり、南紀熊野の特徴とおすすめをまとめることができました! すてきな場所なのでみなさんもぜひ遊びに行ってみてください。」

ランドネこども編集部が見つけたより道スポット

尾鷲牧場直営店 ソフトクリーム

自社牧場の搾りたて牛乳を使用した、濃厚なソフトクリームをいただける。ミルクのほか、季節ごとに限定の味が登場し、ミルクと限定味のミックスもあり。(尾鷲牛乳ソフトクリーム 250円)

  • 住所:和歌山県東牟婁郡串本町高富805-1
  • TEL:0735-62-0447
  • 営業時間:13:00~20:00(平日)、11:00~20:00(土日祝)
  • 定休日:不定休

潮岬観光タワー(レストラン)

本州最南端の景色を眺めながら、近大マグロを使ったメニューや地元の名物を楽しめるレストラン。タワー内で「本州最南端訪問証明書」を発行してもらうことも可能。(マグロバーガー 500円、マグロメガ天丼 1,100円)

  • 住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706-26
  • TEL:0735-62-0810
  • 営業時間:10:30~15:30(L.O.15:00)
  • 定休日:なし

フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本

道の駅「くしもと橋杭岩」に近接し、橋杭岩の目の前に建つホテル。広々としたロビーラウンジには共用キッチンやコンセント付きの席、ソファなどが備えられ、旅の拠点にぴったり。海側の客室からは橋杭岩を望むことができ、朝日や夕陽に染まる時間には、ここならではの美しい景色に出会える。

  • 住所:和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川字牛越1579-1
  • TEL:0735-67-7365
  • 料金:1泊1室2名利用 15,730円~

 

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load