BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

【参加者募集!】KEEN×ランドネ主催、“Kyoto × Miyuu”の舞台を訪ねて。大岩山を越え、伏見の町をめぐるイベントを開催します!

シンガーソングライター・Miyuuさんが、「洋楽×京都」をコンセプトに、神社仏閣や自然を舞台に弾き語りを行なう動画シリーズ「Kyoto × Miyuu」。その映像に映し出された京都の風景を実際に歩き、映像の世界を五感で味わうイベントを、2025年12月20日(土)に開催します!

応募はこちらから

“Kyoto × Miyuu”の映像の舞台を、自分の足でたどる

今回歩くのは、YouTubeで公開中の「Kyoto(京都) × Miyuu vol.9 【桃山御陵~伏見酒蔵 Momoyama tomb~Fushimi brewery】 Die A Happy Man – Thomas Rhett」に登場した伏見エリア。

豊臣秀吉が築き、徳川家康が再建したとされる伏見桃山城を望む大岩山を中心に、竹林の道や、明治天皇が眠る桃山御陵、そして風情ある酒蔵の町・伏見をめぐります。歩くルートの多くは京都一周トレイルの一部で、山歩きと町歩き、両方の楽しさを味わえるのも魅力。映像の世界が、自分の記憶に重なるような一日になるはずです。

五感でめぐる、“Kyoto × Miyuu”の世界

スタートは、竹林に囲まれた穏やかな道。木々のすき間を抜ける風を感じながら歩くと、やがて伏見桃山城を望む見晴らしのよい道へとたどり着きます。そこから少し足をのばして大岩山へ。山頂からは、伏見の町並みと桃山城が一望でき、京都の奥行きを感じる景色が広がります。

山から下りると、古い町家や酒蔵が並ぶ伏見のまち。石畳の道や、川沿いを吹き抜ける風、酒蔵の甘い香り――映像で見た光や音、空気のやわらかさを思い出しながら歩けば、“Kyoto × Miyuu”の世界が少しずつ現実と重なっていくようです。そんな景色の中を、自分の足で歩いてみませんか?

ゲスト/KEEN Impact Makers

シンガーソングライター Miyuuさん

1993年生まれ 愛媛県生まれ大阪育ち。 “旅するシンガーソングライター”として、旅をしながら全国で活動。

学生時代は観光学を専攻し、YouTubeで観光名所である京都の寺社仏閣で弾き語りしている映像を発信したことがきっかけで音楽活動を開始する。 2022年5月には、自身の運転するキャンピングカーで日本各地を 車中泊トリップ(バンライフ)し制作した、自身初の音源書籍「30DAYS VAN LIFE~Trip on Music~」を全国出版。

現在、朝日放送系列「朝だ!生です旅サラダ」の海外リポーターを担当。 2024年から生まれ故郷でもある愛媛県の観光大使に就任し、 FM愛媛にて自身初のレギュラーラジオ番組「MiyuuのTrip on Music!」がスタート。 JALの機内映像、フィリピン政府観光局のプロモーション映像への出演など、観光広告・CMモデルとしても幅広く活動中。

https://avex.jp/miyuu/

KEEN Impact Makersとは

未来を想う気持ちと、小さな一歩が、つながっていく。

海や山、農業や音楽、暮らしや表現。 それぞれの場所で、自分らしく「いま、自分にできること」を選び、地球と人の未来に向けて動き出している人たちがいます。

KEEN Impact Makersは、そんな想いを持つ仲間たちとKEENが一緒に歩む、新しいコミュニティ。派手じゃなくても、完璧じゃなくてもいい。大切なのは、誰かの行動が、また誰かの心を動かしていくこと。私たちは、「地球と人にやさしいツクリカタ」を大切にしながら、フットウェアを通じて、未来に残したい自然や社会に寄り添うものづくりを続けています。

このコミュニティでは、そんなKEENの想いに共鳴し、それぞれのフィールドでアクションを起こしている仲間たちと、つながり、学び合い、共にポジティブなムーブメントを育てていくことを目指しています。

KEENとしてはそれぞれのImpact Makerの活動のサポートとコミュニティー(仲間)を増やしていく部分でサポートをしています。

“Kyoto × Miyuu”の舞台を訪ねて。大岩山を越え、伏見の町へ

開催日:2025年12月20日(土)
集合場所:京エコロジーセンター(第2会議室)
https://www.miyako-eco.jp/ecocen/access/
解散場所:cafe MOKUREN
https://iroha2.jp/mokuren/

参加費:無料
※現地までの交通費・昼食・cafe MOKURENでのドリンク代(ワンオーダー制となります)は各自負担
定員:10名(抽選)
応募期間:2025年11月21日(金)〜12月3日(水)
当選連絡:2025年12月5日(金)

※厳正なる抽選後、当選者の方のみにランドネ編集部のメールアドレスよりご連絡いたします。

★KEENのシューズをお持ちの方は、ご自身のシューズでご参加ください。KEENのシューズをお持ちでない方は、レンタルが可能です。希望サイズを応募フォームにご記入ください。※シューズの種類は選べません

当日スケジュール(仮):
09:30 京エコロジーセンター
10:00  ゲストのご紹介、出発準備など
10:30  ハイクスタート
大岩山展望所~伏見桃山城~桃山御陵~伏見酒蔵
16:00  cafe MOKUREN着、まとめ
16:40  解散

応募はこちらから

SHARE

PROFILE

ランドネ 編集部

ランドネ 編集部

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。

ランドネ 編集部の記事一覧

No more pages to load