BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

Feel EARTH 2025 with Camp Jeepで行われたSpecialized「LEVO SL COMP ALLOY」試乗体験レポート

8月下旬に行われたFeel EARTH 2025 with Camp Jeep内にブース出店したSpecialized(スペシャライズド)に、最新eバイクの「LEVO SL COMP ALLOY」が登場。実際に試乗した来場者の感想をメインにお届けします。

アウトドアとeバイクが交差する特別な週末

2025年8月23~25日、新潟・苗場で開催された「Feel EARTH 2025 with Camp Jeep」。アウトドアとクルマ、そして自転車が融合するユニークなこのイベントには、家族連れからベテランキャンパーまで幅広い来場者が集まりました。

目玉のひとつは、スペシャライズドの最新eバイクの試乗コーナー。サイクリストや一般の電動アシスト車しか乗ったことのないユーザーも、スペシャライズドブランドが作るeバイクがどんな乗り味か興味深々。なかなか触れる機会の少ないプレミアムeバイクを、自然豊かな苗場のフィールドで体験していた! 実際に試乗した人々の感想を紹介していこう。

eMTBの常識を変える「LEVO SL」を体験

今回のイチオシモデルは、軽さとパワーのバランスが生む新次元の走りを生む「LEVO SL COMP ALLOY」。スペシャライズドのフルサスペンションeMTB「TURBO LEVO」シリーズの軽量版にあたるモデルです。

従来のeMTBはバッテリー容量やモーター出力に重きを置くあまり、車体重量が増えてしまう傾向がありました。しかし、このLEVO SLは「必要十分なアシスト力」と「軽量で自然な操作感」を両立。ペダルを踏んだ瞬間のレスポンスはアナログMTBのように軽快でありながら、登坂や林道での走破性は確実にeバイクらしい力強さでサポートします。

軽量で剛性の高い、Mアルミニウムを採用。スペシャライズドの特別技術GENIEを採用したFOX・FloatPerfomance
スペシャライズド独自開発のモーター、自然なペダリングフィールを重視
モニターにはスピード、ケイデンスのほか、ライダーのパワーも表示
ステムには携帯ツールが収まっている、痒いところに手が届くギミックも

自然な軽快さに驚く

苗場スキー場の広大な敷地に設けられた試乗コースは、芝生のフラット区間から、林道の軽いアップダウンまで多彩。試乗会の雰囲気はアウトドアイベントFeel EARTHならではの開放感あるものに。試乗受付には専門スタッフが常駐し、初めての方でも安心して乗れるようにバイクやヘルメットのフィッティングからアシストモードの説明まで丁寧にサポート。

海老名里花さんと、那須弘さんは、自転車を趣味としており、ふだんはブロンプトンのミニベロやスチールバイクを愛用。eMTBは初めてながら、プレミアムバイクを体験してみたいと試乗申し込んだという。

「こぎ出した瞬間に“軽い!”と思いました、坂道で自然に背中を押してくれるような感覚で登り坂もとにかくラク」海老名さん。「モーターのアシストも自然なのだけど、車体のバランスがいいというか、ダンシングなどでバイクを振るような場面でも軽快でeバイクにありがちな重さを感じないです」と那須さん。

一段上の乗り心地

ゴルフ雑誌「EVEN」統括編集長の水上貴夫さん。じつは「eバイクを今年中にも1台ゲットしたい」と物色中。街でもアウトドアでも乗れる汎用性の高いeMTBは、候補のひとつ。

「前後サスペンションの効きが心地よく、バイクの安定感に安心感。ラグジュアリーな乗り心地は、一段上の乗り物という高級感もあるかも。乗っていて楽しく、いろいろ遊べそう」

アグレッシブな走りを体感

街乗りカスタムしたスチールバイクなど販売するONOWHEELの小野康太郎さん。元ロードレーサーだけに、自転車の乗り味にはこだわるが、MTBは初めて。「アグレッシブでちょっとびっくりな乗り心地です。これなら軽快で山へ遊びに行きたくなります。eバイクというと値段の割にチープなパーツだったりするけれど、LEVOにはしっかりハイグレードのパーツが使われていて、ブレーキや変速など操作感も上質なのがいいですね」

eバイクが切り開くアウトドアの未来。世代やスタイルを問わず新しい楽しみを提供するLEVO SLは、イベントのテーマである「自然と遊ぶ」を体現する、まさにこれからの時代のプレミアムバイク。今回試乗した皆さんも納得したはず!

LEVO SL COMP ALLOY Spec

定価 79万2000円 → アウトレット価格 59万4000円
フレーム:M5 アルミニウム
フロントフォーク:FOX FLOAT 36 Rhythm 140mm(S1)、150mm(S2-S6)
リアショック:FOX Float Performance 210×52.5mm(S1), 210x55mm(S2-S6)
モーター:Specialized 1.2 SL Custom Rx Trail Tuned Motor(最大320W)
バッテリー:SL1-320 320Wh
ドライブトレイン:SRAM X01 Eagle 12速
ブレーキ:SRAM Maven Bronze
ホイール:Specialized 29/27.5 hookless alloy、チューブレスレディ対応
重量:20.26kg(サイズ54)

LEVO SL COMP ALLOY

旧モデル「LEVO SL COMP ALLOY」は25%オフのアウトレットに!

新作「LEVO SL COMP ALLOY」の登場と併せて、旧モデルはアウトレットラインへ。25%オフのお買い得価格になっている。

定価 79万2000円 → アウトレット価格 59万4000円

フレーム:Levo SL M5 Alloy
フロントフォーク:FOX FLOAT 36 Rhythm 140mm(S1)、150mm(S2-S6)
リアショック:FOX Float Performance 210×52.5mm(S1), 210x55mm(S2-S6)
モーター:Specialized 1.2 Custom Rx Trail Tuned Motor(最大320W)
バッテリー:320Wh SL-1 320
ドライブトレイン:SRAM X01 Eagle
ブレーキ:SRAM Maven Bronze.4ピストン
ホイール:29or27.5インチ前後(サイズによる)、チューブレスレディ対応
重量:20.26kg台

カーボンモデル「LEVO SL COMP CARBON」は9月24日から20%オフに

定価 99万円 → アウトレット価格 79万2000

フレーム:Levo SL carbon
フロントフォーク:FOX FLOAT 36 Rhythm 150or160mm(サイズによる)
リアショック:FOX Float Performance
モーター:Specialized 1.2 Custom Rx Trail Tuned Motor(最大320W)
バッテリー:320Wh SL-1 320
ドライブトレイン:SRAM S1000 Eagle 12速
ブレーキ:SRAM Maven Bronze.4ピストン
ホイール:29or27.5インチ前後(サイズによる)、チューブレスレディ対応
重量:約19kg台
※2025年9月24日(水)からアウトレット対象商品に追加

LEVO SL COMP CABON

最大36回の「無金利キャンペーン」を実施中

スペシャライズドでは2025年8月29日(金)から12月25日(木)までの期間限定で、最大36回までの無金利キャンペーンを開催中。上記アウトレット商品を含む対象商品の支払いでショッピングクレジット(ジャックス)を選択すると、分割払いの金利手数料が最大36回まで無料となる。

期間:2025年8月29日(金)~12月25日(木)
対象商品:スペシャライズド製品のみ(Roval製品含む)
対象金額:総額が税込10万円以上
⽀払い条件:36回払いまでは金利手数料無料、48回払いは金利手数料の一部をスペシャライズドが負担
実施店舗:JACCSと包括契約締結店スペシャライズド正規販売店、公式オンラインストア
※一部の店舗(JACCSと包括契約のない店舗)での店舗決済はキャンペーン対象外

キャンペーンサイトはこちら

https://www.specialized.com/jp/ja/zero-interest-rate

問:スペシャライズドジャパン https://www.specialized-onlinestore.jp/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load