
地理を知れば、毎日がちょっと楽しくなる!地図好き芸人・小林知之さんの新書が登場

ランドネ 編集部
- 2025年09月09日
「地理とは、地球の自然環境や、そこに暮らす人間の営みの『なぜ?』を紐解く学問です」という、小林知之さんの言葉から始まる本書。そして、「地球上で起こっていることのほとんどが、地理で説明できる」とも紹介されています。地理的な考え方をもつことで、いま見えている景色やできごとが、まったく異なるもの見えてくる。そう聞くと、なんだかちょっと、ワクワクしてきませんか?
気になる見出しが満載!「なんで?」が「そうだったのか!」に変わる
目次を開くと、すぐに知りたくなる言葉が並んでいます。たとえば、
◎韓国はどうして辛い食べものが多いの?
◎なぜペットボトルのコーヒーは安いの?
◎なぜ45都道府県の特産品がそれになったの?
◎なぜ伊豆は温室や温泉など、温かい施設があるの?
◎なぜレシピ通りに作っても、母親と同じ味にならないの?
◎なぜ鎌倉はいつも渋滞しているの?
など
普段、当たり前だと思っていたことも、なぜ?どうして?と言われると、知らなかったり、答えられなかったりすることが多いもの。それらについて小林さんが、ユルく、けれど少し真面目に教えてくれる一冊です。
「毎日が少し楽しくなる地理話。世界も日本も街角も、日々の生活から地理を感じて、おもしろい!を発見してみましょう!(小林さん)」
『世の中のアレコレを地理で考えてみた』
869円
小林知之 著
発行:知的生きかた文庫
地図好き芸人 小林知之さん
太田プロダクション所属。98年にお笑いコンビ・火災報知器を結成。子どものころから国旗と地理に魅せられ、日本大学文理学部地理学科に進学。現在は、構成作家のほか、地図・地理芸人として活動。著書に『いつの間にか覚えている! 世界の国が好きになる国旗図鑑』(監修:吹浦忠正、太田出版)。『ランドネ』では、東京ならではの街の魅力とおすすめのトレイルを紹介する「TOKYO ココ岳 TRAIL」を連載中!
https://www.funq.jp/member/kobayashi-tomoyuki/
- BRAND :
- ランドネ
SHARE
PROFILE

ランドネ 編集部
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。
自然と旅をキーワードに、自分らしいアウトドアの楽しみ方をお届けするメディア。登山やキャンプなど外遊びのノウハウやアイテムを紹介し、それらがもたらす魅力を提案する。