
JR東海が紀勢本線でサイクルトレインの実証実験を再開、10月11日から3月29日まで実施

Bicycle Club編集部
- 2025年09月15日
JR紀勢本線のサイクルトレインの運行が新たに2025年10月11日から2026年3月29日まで運行することが発表した。運行するのは土休日、紀伊長島駅~新宮駅間で、上下線全ての定期普通列車がサイクルトレインの社会実験される。自転車を解体せずに列車にそのまま持ち込める「サイクルトレイン」を利用すれば、サイクリングのエリアも広がる。この機会にぜひ三重県南部・東紀州エリアを訪れるチャンスだ。
三重~和歌山、紀伊半島を楽しもう
JR東海では2024年10月5日から2025年2月24日、さらに2025年3月15日から7月21日までサイクルトレインの実証実験を実施してきた。そして今回、新たに2025年10月11日から2026年3月29日までの期間を社会実験として追加実施する。これまでと同じく紀勢本線の定期普通列車全列車が対象となっている。事前予約不要で追加料金も不要なので、気軽に利用できる。
新宮駅では通年サイクルトレインを実施している「きのくに線」(和歌山~新宮間)へ乗り継ぐことができるので、自転車と鉄道で紀伊半島のサイクリングを楽しむことができる。
紀勢本線での定期列車によるサイクルトレイン運行の実証実験
基本的な利用方法は2025年3月15日から7月21日までサイクルトレインの実証実験と同じで、事前予約は不要であり、追加料金も不要でサイクルトレインに自転車を持ち込むことができる。ただし、列車に乗車するための運賃は別途必要だ。このほか利用にあたっては軽量な自転車が推奨され、固定具(ゴムバンド等)の持参が必須となる。
安全かつ円滑な運行のため、サイクルトレインを利用する際には、いくつかの重要な注意事項が設けられており、詳細はJR東海のWEBサイトや駅にあるポスターを参考にしてほしい。
実施概要
- 実施日:2025年10月11日(土)~2026年3月29日(日)の土休日
- 区間:紀勢本線 紀伊長島駅~新宮駅
- 対象列車:定期普通列車(臨時列車、特急「南紀」号は対象外)
- 予約不要・追加料金不要:自転車の持ち込みには事前予約や追加料金は不要。ただし、乗車券は別途必要。
問:JR東海
https://jr-central.co.jp/
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。