
JR東海、新富士駅でサイクルツーリズム実証実験 E-bikeで巡る絶景スタンプラリー開催

Bicycle Club編集部
- 2025年09月30日
東海旅客鉄道(JR東海)は、静岡県富士市と連携し、東海道新幹線 新富士駅を発着点とするサイクルツーリズム振興に向けた実証実験として、レンタサイクル事業を2025年10月1日(水)から11月30日(日)までの期間限定で実施する。期間中は、電動アシスト付きのe-bikeをレンタルできるほか、富士市内の絶景スポットやグルメスポットを巡るデジタルスタンプラリーも開催される。
E-bikeで富士市の絶景とグルメを満喫
東京から新幹線で約1時間という好アクセスながら、日本一高い富士山と日本一深い駿河湾に抱かれた豊かな自然と、多くの絶景スポットを有する富士市。今回の実証実験では、新富士駅南口にレンタサイクルステーションを設置し、坂道も楽に走れるe-bike(ミニベロタイプ)を貸し出す。
限定ノベルティやポイントがもらえるデジタルスタンプラリー
実証実験の目玉となるのが、JR東海のポイントアプリ「TOKAI STATION POINT」を活用したデジタルスタンプラリーだ。レンタサイクルの利用者以外も参加可能で、富士市内に設定された絶景スポットやグルメスポットを巡り、QRコードでスタンプを集める。
スタンプを4つ集めると、富士市限定のハンカチまたはタンブラーがもらえるほか、JR東海グループの駅商業施設で使える「TOKAI STATION POINT」が200ポイント付与される。


モデルコース紹介
富士オーシャンビューロード(約23km)




平坦で走りやすい海岸線沿いのコース。生しらすが名物の「田子の浦港漁協食堂」などを巡る。初心者にもおすすめ。
富士リバービューロード(約40km)




富士川沿いの茶畑や富士山本宮浅間大社などを巡る、アップダウンのあるコース。パノラマの絶景が楽しめる。
新幹線利用でレンタル料金割引も
さらに、東海道新幹線で新富士駅を訪れた人は、レンタサイクル料金が500円割引になる特典も用意されている(※新幹線の利用証明が必要)。
レンタサイクル実証実験 概要
- 実施期間:2025年10月1日(水)~11月30日(日)
- 受付場所:新富士駅 南口
- 貸出車種:e-bike(ミニベロ)
- 料金(税込):3時間以下 2,000円 / 3時間以上 4,000円 ※新幹線利用で500円割引
- 予約方法:専用ウェブサイトより予約可能
JR東海と富士市は、この実証実験を通じて、二次交通としての自転車の有効性を検証し、新幹線を利用した新たな観光周遊の形を提案していく。秋の行楽シーズン、e-bikeに乗って富士市の新たな魅力を発見する旅に出かけてみてはいかがだろうか。
問:東海旅客鉄道 https://jr-central.co.jp/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。