
カンパニョーロがSUPER RECORDを”ULTRA”へ昇華させるアップグレードキットを発表|Campagnolo

Bicycle Club編集部
- 2025年10月20日
INDEX
イタリアのコンポーネントブランド、カンパニョーロが、同社のフラッグシップ・ワイヤレスグループセット「SUPER RECORD 13」のパフォーマンスと美しさをさらに向上させる、アップグレードキット「SUPER RECORD 13 “ULTRA”」を発表した。カーボンチェーンリングやチタンスプロケット、セラミックBBといったハイエンドなコンポーネントで構成され、究極のパフォーマンスと最軽量を求める、最も要求の厳しいライダーに応える。
ウルトラ・デザイン、ウルトラ・パフォーマンス
今回発表された「ULTRA」は、既存のSUPER RECORD 13を、文字通り“ウルトラ”な領域へと引き上げるためのアップグレードパッケージだ。その核心は、カーボン、チタン、セラミックといったハイエンド素材を惜しみなく投入し、さらなる軽量化とパフォーマンス向上を追求した点にある。カンパニョーロは、これを「自転車に適用されたメカトロニクスの究極の表現」と位置づけている。
カーボンとアルミのハイブリッド構造「ウルトラ・チェーンリング」
「ULTRA」キットの象徴とも言えるのが、カーボンファイバー製のスパイダーアームに、7075アルミニウム製の歯先を組み合わせたハイブリッド構造のウルトラ・チェーンリングだ。
カーボンファイバーによって絶対的な剛性を確保し、ペダリングのデッドスポットを通過する際も一貫したパワー伝達を実現。航空機にも採用される7075アルミ製の歯先には、耐久性を高めるための特別なハードアノダイズド熱処理が施されている。
この革新的なチェーンリングは、カンパニョーロの本社があるヴィチェンツァで100%設計・製造。SUPER RECORDのノーマルチェーンリングと比較して、50Tで34g、52Tで28gもの大幅な軽量化を達成している。
航空機グレードのチタンを採用した「ウルトラ・スプロケットセット」
カセットスプロケットも「ULTRA」仕様へと進化。ロー側の大きなギアに、航空機グレードのチタンブロックから削り出された一体成型のスプロケットを採用している。10-33Tではロー側4枚、11-36Tではロー側5枚がチタン製となり、SUPER RECORDのノーマルスプロケットと比較して、10-33Tで30g、11-36Tで44gの軽量化を実現した。レーザーエッチングされたグラフィックと、ブラッククローム/ナチュラルチタンのコンビネーションが、機能美を際立たせる。
回転性能を極める「ウルトラ・セラミック BB ボール・ベアリング」
グループセットの回転性能の要であるボトムブラケットもアップグレード。AS規格(航空宇宙規格)に基づいて選別された高品質なセラミックボールベアリングを採用し、優れた真円度と表面品質で、摩擦を極限まで低減。
さらに、ベアリングの内部ケージを高性能レジンで再設計し、ボール間の摩擦とノイズを軽減。インナーとアウターのリング間にシールを追加するダブルシールシステムにより、長期にわたるクリーンな回転性能を約束する。BSAバージョンでは、スタンダードなものより3g軽い、わずか49gとなっている。
キット全体で最大81gの軽量化
これらの「ULTRA」コンポーネントを組み合わせることで、キット全体では最大81gもの軽量化が可能になる。これにより、SUPER RECORDは市場において、以前にも増して最軽量のグループセットの一つとなる。コンポーネントは、個別の購入はもちろん、特別感を強調する印象的なパッケージに収められた「ULTRA KIT」としても提供される。
SUPER RECORD 13 “ULTRA” 希望小売価格(税込)
- Ultra Kit (チェーンリング、カセット、USBベアリング): 195,800円
- Ultra carbon chainring set (50/34T, 52/36T): 85,800円
- Ultra carbon chainring (アウターのみ 50T, 52T): 66,000円
- Ultra cassette 13s (10-33T, 11-36T): 123,200円
- Ultra ceramic bearings set (USB) – QCK-TECH: 33,000円
納期は10月下旬を予定している。すでにSUPER RECORD 13を所有するユーザーにとって、自身のバイクを究極の仕様へと昇華させる、またとないアップグレードキットの登場だ。
問:カンパニョーロジャパン https://www.campagnolo.com/jp-ja/
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。