BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

Insta360が165gの超軽量8K 360度カメラ「X4 Air」を発表 Xシリーズに新たなエントリーモデル

360度カメラのリーディングカンパニーであるInsta360が、同社のフラッグシップ「Xシリーズ」に、新たな一石を投じる最新モデル「Insta360 X4 Air」を発表した。わずか165gという驚異的な軽さを実現しながら、フラッグシップ級の8K 360度撮影機能やAI駆動のインテリジェントな操作性を凝縮。“ありのままの瞬間”を、より手軽に、より自然に、そしてより美しく記録するための、すべてのクリエイターに向けたカメラだ。

Xシリーズの新たな章 — ポータビリティと創造の自由を再定義

5世代以上にわたり、Insta360のXシリーズは360度映像の新たな基準を築いてきた。直感的なデザイン、洗練された画質、そして誰もが没入感のあるストーリーテリングを可能にする強力なソフトウェア。X4 Airは、その輝かしい伝統を受け継ぎつつ、「ポータビリティと創造の自由」を再定義するモデルとして誕生した。

Insta360の共同創業者であるマックス・リヒター氏は、「X4 Airは、“ありのままの瞬間”を捉えるカメラです。撮影中もその瞬間に立ち会いながら、周囲の全てを記録します。重さや複雑な操作にとらわれず、よりシンプルに“リアルな日常”を映像化できるんです」と語る。

Xシリーズの最高峰が、最高の画質を求めるプロフェッショナルのための「X5」であるとすれば、「X4 Air」は、その優れた機能の多くを引き継ぎながら、日常に溶け込むコンパクトさと、旅に最適な手軽さを追求したモデル。まさに、「X5が精密さのためにあるなら、X4 Airは自由のためにある」という思想を体現している。

165gの超軽量ボディに、フラッグシップ譲りの高画質を凝縮

わずか165gという重量は、Insta360史上最軽量の8K 360度全景カメラとなる。ポケットやバックパック、サイクルジャージのポケットにすっきりと収まるコンパクトなデザインは、日常のライドから、ストリート、トレイル、そして週末の旅行まで、あらゆるシーンに気軽に持ち出すことを可能にする。

しかし、その軽さは画質の妥協を意味しない。画質の核となるイメージセンサーには、フラッグシップモデルX5に迫る大型の1/1.8インチセンサーをデュアルで搭載。ピクセル面積は前モデルX4比で134%も拡大し、より多くの光を取り込むことで、高精細な8K映像と、カメラからそのまま出力される鮮やかで自然な色再現性を実現している。

AIがアシストする、インテリジェントな画作りとタフネス性能

X4 Airは、ハードウェアの進化だけでなく、AIを活用したソフトウェア面でも大きな進化を遂げ、誰でも簡単にプロレベルの映像が撮れるようになっている。

アダプティブトーン & アクティブHDR

2つのレンズからの光をAIが個別に解析し、明暗バランスと色を360度全方位でリアルタイムに最適化。これにより、空の白飛びや影の潰れを効果的に抑制し、カラーグレーディング(色編集)なしで自然な映像に仕上げる。

ポートレートモード

人物の顔を自動で検出し、明るさや色を調整。編集の手間なく、なめらかで自然な肌のトーンを実現する。

過酷な環境下での使用を想定し、耐久性も大幅に強化されている。レンズはユーザー自身で交換可能な交換式レンズを採用し、超硬質の光学コーティングにより、落下耐性はX4比で2倍に向上。万が一レンズに傷がついても、数秒で交換が可能だ。

もちろん、Insta360独自の強力な電子手ブレ補正「FlowState」と、どんなに傾けても映像を水平に保つ「360°水平維持機能」も搭載。激しいMTBのダウンヒルや、荒れたグラベルライドでも、まるでジンバルを使ったかのような、驚くほど滑らかな映像を記録できる。

サイクリストの創造性を解き放つ、スマートな連携と操作性

X4 Airは、サイクリストにとって嬉しい機能も満載だ。Apple、Garmin、HUAWEIといったブランドのデバイスとシームレスに連携。Garminのサイクルコンピューターで記録した速度や勾配、心拍数といったデータを、映像にオーバーレイ表示することができ、ライドの記録をより豊かで情報量の多いものにできる。

「その瞬間を逃さない」ためのスマートな操作性も追求。自撮り棒をひねるだけで録画を開始・停止できる「ツイスト撮影」や、手の合図で撮影できる「ジェスチャー操作」、ハンズフリーで操作可能な「音声操作」など、ライディングに集中しながらでも、撮りたい瞬間を逃さない。

AI編集で、誰もがクリエイターに

撮影後の編集も、AIが強力にサポート。Insta360アプリを使えば、撮影した360度映像をAIが自動で解析し、ハイライトシーンを検出。トランジションや音楽を付けて、SNSですぐにシェアできるダイナミックなショートクリップを自動で生成してくれる。かつては専門的な知識が必要だった360度映像の編集が、数タップで完了する時代になったのだ。

Insta360 X4 Air

標準版:56,900円(税込)
スターターキット:62,900円(税込、114cm見えない自撮り棒、レンズキャップ、予備バッテリーを含む)

  • 画質:最大8K30fps 360度全景映像
  • 重量:165g
  • 特徴:交換式レンズ, FlowState手ブレ補正, 360°水平維持, アダプティブトーン, アクティブHDR
  • 防水性能:水深15m
  • スマート機能:ツイスト撮影, ジェスチャー操作, 音声操作, Garminなどとのデータ連携
  • カラー:グラファイトブラック, アークティックホワイト

プロレベルの高画質と、日常に溶け込む手軽さ・シンプルさを両立させた、まさにオールインワンのクリエイティブツール「Insta360 X4 Air」。サイクリストの視点から、ライドの楽しさや興奮を、かつてないほど手軽に、そして美しく記録するための、新たな選択肢となるだろう。

問:Insta360 https://www.insta360.com/jp/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load