BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ビゴーレ、東京・増上寺でブランド体験イベント開催 96年の歴史と“機能美”を体感|VIGORE

1929年に京都で創業した老舗自転車ブランド「VIGORE(ビゴーレ)」は、2025年10月4日(土)と5日(日)の2日間、東京・港区の浄土宗大本山・増上寺にて、ブランドの世界観を体験できる特別イベントを開催する。歴史ある寺社の静謐な空間で、試乗や展示、トークイベントを通じて、約100年にわたり受け継がれてきたVIGOREの自転車づくりとその哲学に触れることができる。

歴史的空間で体感する、“永く寄り添う機能美”

600年以上の歴史を持つ増上寺と、約100年の歴史を誇るVIGORE。時を重ねながら大切なものを守り続けてきた両者が共鳴し、今回の特別なコラボレーションが実現した。

VIGOREは、単なる移動手段としての“モノ”ではなく、乗る人の人生に寄り添い、五感を刺激する乗り心地や、時間とともに深まる愛着、そして受け継がれる感性の美しさを追求してきた。イベントは、そうしたブランドの価値や理念を、増上寺という特別な空間で体感してもらうことを目的としている。

試乗、展示、トークでVIGOREの世界に浸る

イベントでは、3つのコンテンツを通じてVIGOREの世界観を深く知ることができる。

試乗体験

VIGOREの現行モデルに加え、一部ヴィンテージモデルの試乗が可能。増上寺周辺の約2km、または約7kmのコースを走り、VIGOREならではの乗り心地を体感できる。(予約者優先)

予約はこちら

展示

ブランド黎明期の1970年代の自転車や、現代のモデル、そして自転車づくりの道具などを展示。VIGOREのクラフトマンシップの神髄に触れることができる。

トークイベント「永く使うということ – 京都から考える自転車づくり-」

VIGOREの3代目フレームビルダーである片岡聖登氏と、4代目見習いの片岡有紀氏が登壇。京都の文化を伝えるWebメディア「KYOTONOANO」の編集長・関根理沙氏を聞き手に迎え、大量消費の時代における“永く使う”ことの価値を、京都の自転車づくりの視点から紐解いていく。(要事前予約)

予約はこちら

VIGORE ブランド体験イベント 概要

  • 日時: 2025年10月4日(土)・5日(日) 10:00~16:30
  • 会場: 浄土宗大本山 増上寺 慈雲閣(東京都港区)
  • 参加費: 無料(トークイベントは要事前予約)

詳細はこちら

このイベントは、自転車ファンはもちろん、京都の文化や日本のものづくりに興味がある人々にとっても、知的好奇心を満たす貴重な機会となりそうだ。歴史と現代、そして都市と静寂が交差する増上寺で、VIGOREが紡いできた“時を刻む機能美”に触れてみてはいかがだろうか。

問:ビゴーレ・カタオカ https://vigore.co.jp/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load