BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

第5期「ビワイチサイクリングマイレージ」がスタート。琵琶湖周辺を巡ってポイントや景品をゲットしよう

滋賀県の琵琶湖を自転車で巡るイベント「ビワイチサイクリングマイレージ」が今年も開催されている。人気イベントの内容を把握してぜひチャレンジしてみよう。

ビワイチサイクリングマイレージ第5期がスタート!

滋賀プラス・サイクル推進協議会は、琵琶湖岸周辺だけでなく、県内各地の観光地等へのサイクリストの来訪や、気軽に楽しめる観光周遊を促進するため、以下のとおり「ビワイチサイクリングナビ」アプリを活用したビワイチサイクリングマイレージの第5期を開始する。

ビワイチサイクリングマイレージとは

「ビワイチサイクリングナビ」アプリを使って、サイクリングをすることでポイントを貯め、貯まったポイントを使って景品に応募できる機能。走行距離や対象地点に行くことでポイントが貯まる。

期間:令和7年9月1日(月)~令和8年8月31日(月)
主催:滋賀プラス・サイクル推進協議会
技術協力:株式会社ナビタイムジャパン

アプリ公式サイト

ビワイチサイクリングマイレージの参加方法

以下のリンクや二次元コードから「ビワイチサイクリングナビ」アプリをダウンロードし、メニュー画面より「マイレージ」
を選択。選択後は(未登録の方は)プロフィールを登録すると、マイレージTOP画面に遷移できる。

「ビワイチサイクリングナビ」アプリダウンロード

iOS:https://itunes.apple.com/app/apple-store/id1361478359
AndroidOS:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.cycle.shiga

第5期のテーマは3つ。地点スポットは36箇所

第5期の地点スポットは全部で34箇所。そのうち16スポットは「○○発祥の地、○○がはじまった場所、オリジナルがある場所 」をテーマに、新たな切り口で県内のスポットを楽しむ周遊上にあるもの(テーマ①)。12スポットは県内の滝とダムを巡る内容。新たに滝スポットが追加されるなど、前期でダム周遊をしたい人にも楽める(テーマ②) 。そして6スポットは「世界旅行気分 in 琵琶湖」 をテーマに、キリンビバレッジ考案のスポットを設定。滋賀県にいながら、まるで世界旅行をしているかのような感覚を楽しめる(テーマ③)。

テーマ① 「○○発祥の地、○○がはじまった場所、オリジナルがある場所」のスポット例

テーマ② 「滝&ダム巡り」のスポット一例

テーマ③ 「世界旅行気分 in 琵琶湖」のスポット一例

各テーマ企画者からのメッセージ

テーマ①、②に関して。滋賀プラス・サイクル推進協議会ツーリズムWG座長佐々木和之氏より

今回も行政・市民・民間のワーキングメンバーでアイデアを出し合いました。スポット名をヒントに探し出して頂けるようなテーマの方が、知っている場所であったとしても新たな発見があると考え、今回は○○発祥の地としました。全て回るだけでなく、1スポットからでもお楽しみ頂けたらと思います。上級者向けには、例年のダム巡りを発展させて、滝&ダム巡りコースをご用意しています。ダムスポットを全て周遊された方には今回も限定スペシャルカードをご用意していますので、ぜひチャレンジしてみてください。(滋賀プラス・サイクル推進協議会ツーリズムWG座長佐々木和之氏)

テーマ③に関して。キリンビバレッジ株式会社近畿圏統括本部チャレンジチームより

「世界旅行気分 in 琵琶湖」をテーマに、滋賀県にいながらまるで世界旅行をしているかのような感覚をお楽しみいただけるスポットを設定しました。サイクリングに馴染みのない方にも、ビワイチを楽しんでほしいという想いがあり、琵琶湖を一周しなくてもサイクリングを楽しめる「ちょいBIWA」という名前で、2-3時間で回れるコースです。ぜひ、皆さんも気軽にビワイチを楽しんでださい!(キリンビバレッジ株式会社近畿圏統括本部チャレンジチーム)

景品について

ポイントを使って応募できる景品は全部で8種類。景品はサコッシュやタオル、午後の紅茶バラエティーセットなど。抽選結果は2026年10月以降に景品発送をもって知らされる。

まちのコイン「ビワコ」について

ビワイチマイレージの感想を入力フォームから応募すると、まちのコイン「ビワコ」(50pt)をプレゼント。

応募方法:マイレージ特設サイトの申込フォームから応募
募集の締め切り:令和8年8月31 日(月)
申し込みフォーム:https://forms.gle/y7ZsdsutQsF5jaBg7

スペシャルカードについて

9つのダムのスタンプをすべて集めた方は、マイレージ特設サイトから申請することで、特製の「スペシャルカード」をプレゼント。

応募方法:マイレージの対象地点一覧画面の獲得済みのポイントが記載された画面のうち、9つのダムのスタンプをすべて集めたことがわかるようにスクリーンショットした画像をマイレージ特設サイトの申込フォームから応募。
募集の締め切り:令和8年8月31 日(月)
申し込みフォーム:https://forms.gle/QgaD3cWX4Wqapfvw8

問: 滋賀県観光振興局ビワイチ推進室 https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/gaiyou/soshiki/shoukoukankouroudoubu/kankoushinkoukyoku/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load