BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

5.97kgの衝撃、新生サーヴェロR5登場。「山岳最速」が5年ぶりフルモデルチェンジ|Cervélo

カナダのハイパフォーマンスバイクブランド「Cervélo(サーヴェロ)」が、自転車業界に衝撃を与えた。同社の伝説的なクライミングバイク「R5」が5年ぶりにフルモデルチェンジを果たし、その驚異的なスペックと実績が明らかになったのだ。SRAM RED XPLR AXS仕様の完成車(サイズ56)でUCI(国際自転車競技連合)の重量規定を900gも下回る5.97kgという驚異的な軽さを達成。しかも、そのデビュー戦となった今夏のツール・ド・フランス・ファムでは、ポーリーヌ・フェランプレヴォ(チーム ヴィスマ・リースアバイク、フランス)を総合優勝に導き、いきなり世界最高峰の舞台でその性能を証明した。これは単なるモデルチェンジではない。「山岳最速」の称号を持つバイクが、あらゆる面で究極の進化を遂げた瞬間である。

ツール・ド・フランス・ファムを制した圧倒的性能

軽いバイクを作ることは比較的容易だが、プロのスプリントやアタックに応える剛性を備えた軽量バイクを作ることは、全く別の次元の挑戦だ。新型R5は、その最も困難な課題をクリアしたことを、デビューと同時に証明してみせた。女子ロードレース界の絶対女王、ポーリーヌ・フェランプレヴォがこのバイクを駆り、ツール・ド・フランス・ファムで総合優勝を飾るという最高の形で、そのワールドクラスの性能を示したのだ。これは、新型R5が単にスペック上の数値を追い求めただけでなく、実戦で「勝てるバイク」であることを意味する。

5.97kgの衝撃 ― 部品一つ一つに宿る軽量化への執念

5年ぶりの刷新となった新型R5の最大のトピックは、その圧倒的な軽さだ。フレーム単体で651g(サイズ56)、フォークは298gと、前作からフレームとフォークだけで100gの軽量化を達成。しかし、サーヴェロの執念はそれだけにとどまらなかった。後述する一体型ハンドルバーや専用ホイールセットなど、サーヴェロが設計したコンポーネント全体で326gもの重量を削減した。

その結果、SRAM RED XPLR AXS仕様とDura-Ace Di2仕様の完成車(サイズ56)では、ついに「6kgの壁」を突破する5.97kgという、にわかには信じがたい数値を実現した。これは、UCIが定める最低重量規定6.8kgを900g、約1kgも下回る数値であり、まさに異次元の領域と言える。

軽さだけではない、剛性と空力の三位一体

驚くべきは、この大幅な軽量化を実現しながら、バイクの基本性能である剛性と空力性能を逆に向上させている点だ。ペダリングのパワー伝達効率に直結するBB(ボトムブラケット)周りの剛性は、従来モデル比で13%向上。ライダーの踏み込みに対し、よりダイレクトで鋭い反応を返す。

さらに、新しいチューブ形状とフォーク設計、そして後述する新型一体型ハンドルバーの採用により、従来モデルと比較して2ワットの空力改善も実現している。登りでのアドバンテージを最大化しつつ、平坦路の高速巡航や下りの安定性においても一切妥協しない。軽さ、剛性、空力という三つの要素が、かつてない高いレベルで融合しているのだ。

エアロロード「S5」のDNAを注入し、レース仕様へ最適化

今回のモデルチェンジは、単なるR5の進化ではない。サーヴェロのロードバイク開発哲学全体の進化が反映されている。

フィットジオメトリーは、同社のエアロロード「S5」と共通化された。これにより、UCIワールドチーム「チーム ヴィスマ・リースアバイク」の選手たちのように、レースの特性に合わせてS5とR5を乗り換えても、一貫したアグレッシブなポジションで最高のパフォーマンスを発揮できるようになった。

ハンドル周りには、S5の開発で得た知見を活かした新型の一体型ハンドルバー/ステム「HB18」を採用。単体で約150gの軽量化に貢献するだけでなく、空力性能と快適性も両立。フード部分がドロップ部分よりも4cm狭い「プラスフォー」コンセプトのフレア形状は、近年のプロレースシーンのトレンドであり、よりエアロなポジションと、下ハンドルを握った際の安定したハンドリングを可能にする。購入時には、追加費用なしで15種類の中から最適なサイズを選択できる手厚いサポートも提供される。

足回りも刷新、現代のレースシーンへ完全対応

ホイールには、この新型R5のために特別に設計された超軽量ホイールセット「Reserve 34 | 37 SL」を装備。リムのカーボンレイアップを改良することで、強度と剛性を維持したまま60gの軽量化を達成した。

タイヤクリアランスは最大34mmまで確保され、完成車にはVittoria Corsa Pro Speed TLR G2.0の26cが装着されるが、29Cのワイドタイヤに最適化された設計。これは、現代のプロレースシーンにおけるグリップ力と快適性の要求に応える仕様だ。

ラインナップ

新型R5は、プロスペックの完成車からフレームセットまで、幅広いラインナップで展開される。

RED XPLR AXS完成車

価格:2,249,500円(税込)

  • カラー:Five Black/Bronze
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58, 61
  • コンポーネント:SRAM Red XPLR AXS E1 (1×13速), 48T Aeroクランク (パワーメーター付), 10-46Tカセット
  • ホイール:Reserve 34 | 37TA (DT Swiss 180ハブ)
  • タイヤ:Vittoria Corsa Pro Speed TLR G2.0 700x26c
  • ハンドル/ステム:Cervélo HB18 Carbon
  • サドル:Prologo Nago R4 PAS LIGHTWEIGHT NACK

DURA-ACE DI2完成車

価格:2,249,500円(税込)

  • カラー:Five Black/Bronze
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58, 61
  • コンポーネント:Shimano Dura-Ace R9250 Di2 (2×12速), 52/36Tクランク (4iiiiパワーメーター付), 11-34Tカセット
  • ホイール:Reserve 34 | 37TA (DT Swiss 180ハブ)
  • タイヤ:Vittoria Corsa Pro Speed TLR G2.0 700x26c
  • ハンドル/ステム:Cervélo HB18 Carbon
  • サドル:Prologo Nago R4 PAS LIGHTWEIGHT NACK

RED AXS完成車

価格:2,249,500円(税込)

  • カラー:Five Black/Bronze
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58, 61
  • コンポーネント:SRAM Red AXS E1 (2×12速), 48/35Tクランク (パワーメーター付), 10-33Tカセット
  • ホイール:Reserve 34 | 37TA (DT Swiss 180ハブ)
  • タイヤ:Vittoria Corsa Pro Speed TLR G2.0 700x26c
  • ハンドル/ステム:Cervélo HB18 Carbon
  • サドル:Prologo Nago R4 PAS LIGHTWEIGHT NACK

FORCE AXS完成車

価格:1,648,900円(税込)

Five Black/Silver
Five Black/Bronze
  • カラー:Five Black/Silver, Five Black/Bronze
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58, 61
  • コンポーネント:SRAM Force AXS E1 (2×12速), 48/35Tクランク (パワーメーター付), 10-33Tカセット
  • ホイール:Reserve 34 | 37TA (DT Swiss 240ハブ)
  • タイヤ:Vittoria Corsa Pro Speed TLR G2.0 700x26c
  • ハンドル/ステム:Cervélo HB18 Carbon
  • サドル:Prologo Nago R4 PAS LIGHTWEIGHT TiRoX

ULTEGRA DI2完成車

価格:1,599,400円(税込)

Five Black/Silver
Five Black/Bronze
  • カラー:Five Black/Silver, Five Black/Bronze
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58, 61
  • コンポーネント:Shimano Ultegra R8150 Di2 (2×12速), 52/36Tクランク (4iiiiパワーメーター付), 11-34Tカセット
  • ホイール:Reserve 34 | 37TA (DT Swiss 240ハブ)
  • タイヤ:Vittoria Corsa Pro Speed TLR G2.0 700x26c
  • ハンドル/ステム:Cervélo HB18 Carbon
  • サドル:Prologo Nago R4 PAS LIGHTWEIGHT TiRoX

フレームセット

価格:899,800円(税込)

Five Black/Silver
Five Black/Bronze
  • カラー:Five Black/Silver, Five Black/Bronze
  • サイズ:48, 51, 54, 56, 58, 61
  • 付属品:フォーク, ヘッドセット, スルーアクスル, Cervélo HB18 Carbonハンドル/ステム, シートポスト, アクセサリーマウント

5年の歳月を経て、あらゆる面で究極の進化を遂げた新型R5。それはもはや単なるクライミングバイクではなく、山岳で圧倒的なアドバンテージを持ちながら、あらゆる地形で勝利を狙える「究極のオールラウンダー」へと昇華した。ヒルクライマーはもちろん、最高のパフォーマンスを求める全てのサイクリストにとって、新たなベンチマークとなることは間違いないだろう。

問:ダイアテック https://www.cog.inc/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load