
誰でも使いやすい自転車ヘルメット「HOCCO」着脱が“らくらくバックル”搭載|Kabuto

Bicycle Club編集部
- 2025年10月04日
ヘルメットメーカーのオージーケーカブトは、使いやすさに徹底的にこだわったユニバーサル設計の新型自転車用ヘルメット「HOCCO(ホッコ)」を、2025年10月中旬より発売することを発表した。指先の力が弱い人でも簡単に着脱できる新開発の「らくらくバックルカバー」を搭載するほか、調整不要のあごひもなどを採用し、初めてヘルメットをかぶる人から日常的に利用する人まで、誰もが安心して快適に使えるモデルとなっている。
指先の力が弱くても簡単!新開発「らくらくバックルカバー」
「HOCCO」の最大の特徴は、新設計のパーツ「らくらくバックルカバー」を標準装備している点だ。従来のワンタッチバックルの機構を大型化することで、取り外す際に必要な力が軽減され、指先の力が弱い人でもスムーズな着脱が可能になった。
さらに、後頭部には引っ張るだけでサイズ調整ができるシリコン製のフィットバンドを採用し、帽子のように自然にフィット。耳元のあごひもは、使用中に緩むことがないよう縫い付け仕様とし、購入後のわずらわしい調整を不要にした。これらの工夫により、初めてヘルメットをかぶる人でも迷うことなく、簡単かつ確実に装着することができる。
安全性と快適性にも配慮
「HOCCO」は、製品安全協会が定める安全基準に適合した製品の証である「SGマーク」認証品。万が一の事故に対する賠償制度も付帯しており、安心して使用できる。
夜間の安全性にも配慮し、車などのライトに反射して存在を知らせる反射ステッカーを、前後左右の4か所に配置。また、内装パッドは簡単に取り外して洗えるため、汗をかいても内部を清潔に保つことができる。
オージーケーカブトは、「日々の移動やちょっとしたお出かけでも、安心して快適にかぶれる。そんな”毎日に寄り添う使いやすさ”を形にした」としており、ヘルメット着用努力義務化が進む中、多くの人々にとって身近な選択肢となりそうだ。
HOCCO(ホッコ)
価格:オープン価格




- 主な特徴:
- 指先の力が弱い人でも簡単に外せる「らくらくバックルカバー」
- 引っ張るだけで調整可能なシリコン製フィットバンド
- 調整不要で緩みにくい、あごひも縫い付け仕様
- 前後左右4か所の反射ステッカー
- 取り外して洗える内装パッド
- 発売予定:2025年10月中旬
- カラー:マットモザイクパープル、マットモザイクネイビー、マットベージュ、マットブラック
- サイズ:54-56cm, 57-59cm
- 認証:自転車用・SGマーク認証
問:オージーケーカブト https://www.ogkkabuto.co.jp/
- CATEGORY :
- BRAND :
- Bicycle Club
SHARE
PROFILE

Bicycle Club編集部
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。
ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。