
【Recipe_21】ささみフライと野菜のカレーディップ添え | 小雀陣二のキャンプ料理
フィールドライフ 編集部
- SPONSORED
 
「エバラ食品」×「キャンプ料理の王様」のコラボ企画第21弾は、スパイシーなカレーディップをたっぷりつけて気軽に食べられるフィンガーフード。
Recipe_21 ささみフライと野菜のカレーディップ添え
低脂肪でヘルシーな鶏ささみ肉はキャンプなら揚げ物に使いたい食材。カレーディップはココナッツミルクでマイルドに仕上げ、子どもたちも大よろこび。お好みのスティック野菜と合わせてどうぞ!
- 使用アイテム:ダッチオーブン
 - 調理方法:揚げる
 - 調理目安時間:30分
 
材料(4人分)

- エバラ「横濱舶来亭カレーフレーク 芳醇な甘口」:90g
 - 鶏ささみ肉:4本(筋を取り除き斜めに3等分にカット)
 - たまねぎ:小1個(6等分にくし形切り)
 - なす:中2本(8等分にカット)
 - きゅうり:1本(スティック状にカット)
 - にんじん:小1本(スティック状にカット)
 - セロリ:1本(スティック状にカット)
 - 白ごま油(またはサラダ油):適量
 - ココナッツミルクパウダー:30g
 - 小麦粉:30g
 - 塩:適量
 - ブラックペッパー:適量
 - 湯:30ml
 
今回使用したエバラ商品はこちら

エバラ食品の「横濱舶来亭 カレーフレーク」シリーズは、ソテーオニオンなどの野菜にリンゴピューレなどの果実や乳製品をブレンドしたフレーク状のカレールウ。まろやかな甘さと深いコク、スパイスの香りが渾然一体となっている。
作り方
手順1
鶏肉とたまねぎは塩と小麦粉を振りなじませる。ココナッツミルクパウダーを湯で溶いておく。


手順2
小鍋で水400mlを沸騰させ、いったん火を止め「横濱舶来亭カレーフレーク 芳醇な甘口」を入れてかき混ぜる。ココナッツミルクパウダーを加え、弱火で煮込む。


手順3
ダッチオーブンに深さ1cmほど白ごま油を入れて中火で熱する。小麦粉をつまんで少し入れ、油でシュワッとしたらささみを入れ(温度計で計る場合は170℃)、ゆっくり返しながらキツネ色に揚げる。

手順4
たまねぎを揚げ、カレーソースに加える。最後になすを揚げ焼きし、軽く塩を振る。

手順5
揚げたささみとなす、スティック野菜をお皿に並べ、カレーソースを小さい器に入れて添える。全体にブラックペッパーを振る。
完成

小雀さんのワンポイントアドバイス
油の飛び散りを気にしなくてよいキャンプ料理では揚げ物は気軽に取り入れたい調理法。鍋底に余った油はなすを揚げることで吸い取り、後片づけも簡単。カレーに合わせるたまねぎはルウをしっかりとまとわせるために、小麦粉を絡ませてから揚げるのがポイントです。
今回使ったキャンプ料理の道具

- ツーバーナー:アウトドア用のふた口ガスコンロ。家庭用のカセットコンロでもまかなえるが、寒さや風に強く火力が安定するのはこのガソリンタイプ(愛用品はコールマン/413Hパワーハウスツーバーナー)
 
SHARE
PROFILE
									
																
															フィールドライフ 編集部
2003年創刊のアウトドアフリーマガジン。アウトドアアクティビティを始めたいと思っている初心者層から、その魅力を知り尽くしたコア層まで、 あらゆるフィールドでの遊び方を紹介。
2003年創刊のアウトドアフリーマガジン。アウトドアアクティビティを始めたいと思っている初心者層から、その魅力を知り尽くしたコア層まで、 あらゆるフィールドでの遊び方を紹介。
    				



















