BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

好評につき第2弾!「北の近江サイクリングスタンプラリー」秋季開催決定 北陸3県にもスポット拡大

滋賀県北部の魅力を自転車で巡るデジタルスタンプラリー「北の近江サイクリングスタンプラリー」の第2弾(オータムシーズン)が、2025年10月4日(土)から11月30日(日)まで開催されることが決定した。春季に開催され好評を博した企画の第2弾で、今回は景品をさらに充実。北陸新幹線敦賀開業を記念し、北陸3県にもスタンプスポットが設けられる。

滋賀県北部3市と北陸3県を自転車で周遊

(左から)
近江孤篷庵(長浜市)、桂浜園地(高島市)、徳源院(米原市)

このスタンプラリーは、滋賀県北部の長浜市、高島市、米原市の3市を舞台に、「自然、歴史、食」をテーマとしたスポットを自転車で巡るもの。スマートフォンアプリ「ビワイチサイクリングナビ」を活用し、GPS機能を使って各スポットでデジタルスタンプを集めていく。

今回のオータムシーズンでは、北陸新幹線「敦賀駅」開業によりアクセスが向上した福井県、石川県、富山県の北陸3県にも新たにスタンプスポットを設定。滋賀県北部だけでなく、足を延ばして北陸エリアの周遊も楽しめる、より広域なサイクリングイベントへとパワーアップした。

近江牛やペア宿泊券など、豪華特産品が当たる

集めたスタンプの数に応じて、抽選で豪華な景品が当たるのもこのイベントの魅力だ。景品には、滋賀県北部3市や北陸3県の特産品が多数用意されている。

最高賞の「北の近江&北陸3県コンプリート賞」(全33スポット制覇)や「北の近江コンプリート賞」(30スポット以上)をはじめ、スタンプ5個から応募できるC賞まで、幅広い層が楽しめる設定となっている。

【景品の一例(北の近江コンプリート賞)】

  • 長浜市:琵琶湖の恵みとおつまみセット
  • 高島市:近江牛サーロインステーキ
  • 米原市:ゲストハウス居醒庵 ペア宿泊券

大河ドラマ『豊臣兄弟!』の舞台も

2026年のNHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』の舞台となる長浜市をはじめ、滋賀県北部は歴史的な見所も多い。紅葉が美しい秋の季節に、歴史に思いを馳せながらサイクリングを楽しむ絶好の機会となりそうだ。

北の近江サイクリングスタンプラリー 開催概要

  • 開催期間:2025年10月4日(土)~11月30日(日)
  • 参加方法:スマートフォンアプリ「ビワイチサイクリングナビ」をインストールし、イベントに参加。
  • 主催:滋賀プラス・サイクル推進協議会
  • 協力:長浜市、高島市、米原市、富山県、石川県、福井県など

主催の滋賀プラス・サイクル推進協議会は、「この機会にスタンプを集めて、滋賀県北部や北陸を周遊してみませんか!」と、多くのサイクリストの参加を呼びかけている。

問:滋賀プラス・サイクル推進協議会 https://pluscycle.shiga.jp/

SHARE

PROFILE

Bicycle Club編集部

Bicycle Club編集部

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

ロードバイクからMTB、Eバイク、レースやツーリング、ヴィンテージまで楽しむ自転車専門メディア。ビギナーからベテランまで納得のサイクルライフをお届けします。

Bicycle Club編集部の記事一覧

No more pages to load