BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

軽量の化繊綿ソックスで足先も心も温まる。【エンライテンドイクイップメント】|ホットな新興ブランドやガレージブランドを調査!【山好きが惚れた気鋭のアイテム vol.7】|PEAKS 2026年1月号

国内外のガレージブランド人気が年々高まり、ファッションブランドの機能服や道具をうまく活用する登山者も増えた。
そんな多くの“ネクストブランド”をどのような視点で取り入れているのか。
今回は軽快なスタイルを好む千田さんの、晩秋の避難小屋泊装備をご紹介。

編集◉PEAKS編集部
文◉平野美紀子
写真◉熊原美惠

今回の山好きさん:ブランドデザイナー・千田弘治さん

もともとキャンプが趣味だったが、9年前に登山と出会い、その奥深さにハマる。現在は日本百名山に挑戦中で、これまでに74座を踏破。「軽いけれど、快適」な装備を目指し、日々アップデートを続けている。

エンライテンドイクイップメント/トリッドブーティ

独自の10Dリップストップナイロンに、米軍の防寒服にも採用される化繊中綿「クライマシールド エーペックス」を封入。軽量でありながら高い保温性と透湿性を備える。フィットを調整できるコードロック付き。

・¥14,850
・サイズ:S ~ L
・カラー:ブラック/チャコール
・重量:60g(M ※実測値)
・問)ムーンライトギア

商品の詳細はこちら

▲片足わずか30g。丸めればコンパクトに収まるので持ち運びもしやすい。
▲足裏は外を歩けない仕様だが、それもまた圧倒的な軽さの理由。ゆったりしたサイズ感で、ウールソックスの上からも履きやすい。

軽くて快適なギアという以上に、メンタルヘルスを支える

クライマシールドエーペックスを封入し、片足わずか30gという軽さながらしっかりと暖かい。小屋の室温が5℃前後に対し、寝袋の快適温度が13℃、限界温度10℃という状況でも、このブーティを加えることで体感温度が一段アップ。快適に眠ることができました。また湿気にも強く、足裏の汗などで濡れてもロフトがヘタりにくい点も信頼できます。

履き心地はふわふわで締めつけがなく、厚手のウールソックスで感じる圧迫感がありません。リラックスして履けるうえ、状況に応じて薄手や中厚のソックスをレイヤリングしてもストレスフリー。足首のコードロックでフィット感を簡単に調整できるのも便利です。

正直、表地は極薄のナイロン製ゆえ耐久性は控えめですが、あえて「休む時間専用」と割り切った設計が潔い。寝袋にそのまま詰め込めるほどコンパクトで、自宅で気軽に洗えるのもありがたい。なによりその軽さで、快適度や眠りの質が上がるなら、持っていかない理由はありません。

寝袋の中は狭く、足だけを温めることは意外と難しい。冷え性の僕にとって、その寒さを我慢しなければならない時間はメンタルにも響く。そういう意味では、トリッドブーティは軽くて快適なギアという以上に、山でのメンタルヘルスを支えてくれる存在なのかもしれません。

▲滞在中に活躍したトリッドブーティ。「小屋の床冷えも問題なし。使い勝手がよく寝袋のブーストとしても最適です」
▲光岳冬季避難小屋内はとてもきれいですごしやすい。
▲聖岳から望む夜明けの富士山が、3日間のハイライト。「静寂に包まれた山頂ですごすぜいたくな時間でした」

千田さんの装備はコチラ!

①寝袋 シートゥサミット/マジック100 ②枕 シートゥサミット/エアロウルトラライトピロー ③マット サーマレスト/ネオエアーウーバーライト ④トレッキングポール ローカスギア/カーボンファイバートレッキングポールCP3 ⑤バックパック ハイパーライトマウンテンギア/ウェイポイント35 ⑥温度計と熊鈴 ⑦モバイルバッテリー ⑧ヘッドランプ ナイトコア/ NU25 UL ⑨ウォーターキャリー エバニュー/ウォーターキャリー2L ⑩浄水器 プラティパス/クイックドローマイクロフィルター ⑪エマージェンシーキット(携帯トイレ、歯ブラシ等) ⑫日焼け止め ⑬ハンカチ 大天井ヒュッテオリジナル ⑭ファーストエイドキット ⑮カップ ノダテ/ノダテマグ、ウィルドゥ/フォールダーカップ ⑯クッキングツール エバニュー/ TiU.L.ポット900、SOTO /ウィンドバーナー+4本ゴトク ⑰カトラリー ベルモント/フィールドスティック、エバニュー/スプチュラ ⑱調味料 塩、コショウ、スパイス、ティッシュ ⑲レインウエア 山と道/ ULオールウェザージャケット、モンベル/ USバーサライトパンツ、ゼットパックス/ ZパックDCFレインキルト ⑳アイマスク ㉑ヘッドバンド・耳当て ㉒グローブ テムレス/ 04アドバンス ㉓保温着 ダウンジャケット、山と道/ライトアルファタイツ、OMM/コアフリースジャケット、サロモン/ファストウイングウインター ㉔着替え 化繊Tシャツ、シルクシャツ、山と道/5ポケットワイドパンツ

いま狙っている“NEXT” は!?「シックスムーンデザインズのシルバーシャドーミニ」

「この同ブランドの折りたたみ傘はサイズと強度のバランスがよく、日傘としても使えるので日常でも重宝しそう」。プラスチックとEVAフォームの2種のハンドルが付属し、好みで付け替え可能。(¥10,890/問 アウトドアギアマニアックス)

※この記事はPEAKS[2026年1月号 No.176]からの転載であり、記載の内容は誌面掲載時のままとなっております。

**********

▼PEAKS最新号のご購入はAmazonをチェック

SHARE

PROFILE

PEAKS 編集部

PEAKS 編集部

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

No more pages to load