BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo
  • タビノリ

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ

ウインターシーズンも安全・快適を追求するミレーのドライクロージング

フレンチアルプス生まれのミレーがウエアづくりで重視しているのは、安全と快適性。
どんな場面でも体をドライに保つためにあらゆる登山スタイルに合う豊富なラインナップを揃えている。

編集◉PEAKS編集部
文◉伊藤俊明
写真◉熊原美惠

TYPHON Series[ティフォンシリーズ ]

歩く人も走る人も満足の選択肢。
アウターに求めるものは登山スタイルで変わる。雪山で必要となる保温性、幅広い場面で使いやすい汎用性、スピード重視の軽量性、ティフォンなら、すべてが揃う。

今春の「ティフォン・ファントム」登場は記憶に新しい。ウインドシェル並の軽さと60000g/㎡/24hという圧倒的な透湿値の両立はミレーの先進性を強く印象付けた。

しかし、その真価はたんなる高機能製品の誕生ではなく、シンプルながら強力な製品構成を確立したことにある。一年を通して使いやすいベーシックな「ティフォン・ストレッチ」、最薄・最軽量の「ファントム」、そこに秋冬モデルの「ウォーム」が加わり、あらゆる登山スタイルに対応するラインナップが完成した。

「ティフォン・ウォーム」は、ティフォン・ストレッチと同じメンブレン、同じ表地を使い、裏地に起毛トリコットを配して保温性を高めたモデル。裏地は通常モデルの3倍ほどの厚みで、そのぶんデッドエアを含んで暖かい。基本デザインはストレッチと同じだが、寒さに強いビスロンファスナー採用など、雪山登山やスキーツアーにも対応している。

秋から冬にかけては高強度なアクティビティのハイシーズンでもある。発汗量が多いトレイルランやファストハイクの愛好家にとっては、ティフォン・ファントムがファーストチョイスになる。最軽量を求める〝ガチ勢〞には「ティフォン・ファントム・ファスト」という選択肢もある。

同じ秋冬の山でもスタイルによって求めるアウターは変わるがミレーなら、そのすべてを満たしてくれる。

ティフォン ウォーム ネクスト ストレッチ ジャケット

裏起毛で暖かい秋冬向けのティフォン。

しなやかにストレッチするティフォンの着心地はそのままに、裏地に起毛させたトリコットを使用して保温性を高めたモデル。フロントは凍結しにくい止水ビスロンに変えて、グローブ等も入れられる大きめのポケットはベンチレーションも兼用。雪山登山にも対応。

  • ¥38,500
  • サイズ:XS ~ XL
  • カラー:レッド-ローグ、ブラック、ハニーマスタード、シャーク、ボトル
  • 重量:514g(M)
  • ※女性用品番、サイズあり

商品の詳細はこちら

▲ヘルメット着用に対応する大型のフード。インナーカフでフィットして頭部の動きに追従する。
▲凍結しにくい止水ビスロンファスナー。ハーネスの着用にも対応するダブルスライダー仕様。
▲左胸の内側には薄手のグローブなどが入るメッシュポケット。体温で温めて凍結するのを防ぐ。

ティフォン ウォーム ネクスト ストレッチ パンツ

ジャケットと同素材のオーバーパンツ。

ジャケットと同素材を使用したオーバーパンツ。生地のストレッチ性に加え、膝をやや開いた3Dのアーチシルエットを採用し、トレッキングパンツに重ねて穿いたときにも動きやすい。単体で使える「ティフォンウォームネクストストレッチトレックパンツ」もある。

  • ¥33,000
  • サイズ:XS ~ XL
  • カラー:ブラック
  • 重量:484g(M)
  • ※女性用品番、サイズあり

商品の詳細はこちら

▲ジャケットと同素材を使用。ストレッチして動きやすく、裏地は起毛トリコットで暖かい。
▲裾の内側は生地を二重にして補強。スノーゲイターが付いてスキーブーツにも対応している。

ティフォン ストレッチ ジャケット

通年使えるベーシックモデル。

最高レベルのスペックに加えて、しなやかでストレッチの効いた着心地も心地よいティフォンシリーズのベーシックモデル。今年春のアップデートを受けて、50,000g/㎡ /24hという抜群の透湿値はそのままに、耐水圧を30,000mmまで高めてより安心感を高めた。

  • ¥36,300
  • サイズ:XS ~ XL
  • カラー:メチルブルー、ブラック、シャーク、レッド-ローグ、マスティック
  • 重量:300g(M)
  • ※女性用品番、サイズあり

商品の詳細はこちら

▲蒸れを最小限に抑える優れた透湿性に加えて、レインウエアらしからぬソフトな質感も魅力。
▲ヘルメット対応フードの形状もアップデート。サイズ感を見直して、よりフィット感を高めた。

ティフォン ファントム トレック ジャケット

秋冬の高強度のアクティビティに。

耐水圧50,000㎜、透湿値60,000g/㎡ /24hという極めて高いスペックを備えながら、わずか163g(Mサイズ)という超軽量も実現した話題作。高度なプロテクションとウインドシェル並の軽さ・携行性は、冬でも汗をかくファストハイクやトレランに最適の選択肢。

  • ¥42,900
  • サイズ:XXS ~ XL
  • カラー:スモークドパール、アイコンブルー
  • 重量:163g(M)
  • ※ユニセックス

商品の詳細はこちら

ACTIVE THERMAL Series[アクティブ サーマル シリーズ]

快適の鍵を握るミドルレイヤー。
アクティブサーマルは、肌の近くに着るミドルレイヤー。
保温性と通気性を兼ね備える4つの素材があり、それぞれにフーディやクルーなど、用途に合ったデザインを揃えている。

「スルーウォーム」は、緩く編んだメッシュの表面を起毛させた独自素材で、レイヤリングで幅広い温度域に対応できるのが特長。毛足の長い生地はアウターを着ればデッドエアをつくって暖かく、脱げば緩いメッシュが一気に熱を解放する。ファストハイクやBCスキーのような、寒冷下でストップ&ゴーを繰り返すアクティビティにぴったりの素材だ。

「ドライグリッド」は、肌側に水を一切含まないポリプロピレン、外側にポリエステルを配している。賢明なる読者はお気づきのとおり、定番のベースレイヤー「ドライナミック」と同じ二層構造である。優れた吸汗速乾性は発汗量の多いトレランなどに最適。もちろん単体使用も可能だ。

「ワッフルウール」は、ウールと化繊のいいとこ取りをした人気作。コンピュータで編み上げた無縫製の立体的なニット構造で、タイトながら締め付けのない心地よいフィット感を備える。ウールならではの調湿性や防臭性で長期の山行も快適だ。

「アルファライト」は、表地と裏地でポーラテックアルファを挟んだ生地を使用。製品自体は以前からあったが、デザインやカッティングを一新し、より機能性を高めた。4種類のなかではもっとも保温性が高い。

4つの素材それぞれにカタチが違うウエアを揃え、細かいニーズにも対応できるのがポイント。ほしい一着がきっと見つかるはずだ。

スルー ウォーム ハイブリッド ジャケット

ハイロフト&高通気で幅広い温度域に対応。

デッドエアを蓄えるかさ高な起毛と通気性に優れるメッシュがひとつになった独自素材スルーウォームを使用。伸縮性を補うために肩と脇にストレッチパネルを配したハイブリッドのほかに、フーディ、クルー、ベストと、ネックゲイター、アームカバーがある。

  • ¥24,200
  • サイズ:XXS ~ XL
  • カラー:シナモン、ブラック、カステルロック、スモークドパール
  • 重量:262g(M)
  • ※ユニセックス

商品の詳細はこちら

ドライ グリッド ハーフジップ

ベースレイヤーにもなる抜群の吸汗速乾性。

水分を一切含まないポリプロピレンを肌側に配し、外側のポリエステルで汗を吸い上げて拡散・蒸発する。今季は、素材の持ち味を生かすハーフジップが登場。4種類のなかではもっとも汗処理能力が高く、単体での使用も可能だ。ほかにフーディとクルーがある。

  • ¥15,400
  • サイズ:XS ~ XL
  • カラー:サファイア、ディープジャングル
  • 重量:230g(M)
  • ※女性用品番、サイズあり

商品の詳細はこちら

▲外側は速乾性に優れるポリエステル。保温性よりも汗処理優先で、秋冬以外も使いやすい。
▲肌側はポリプロピレンのグリッド。発汗量が多いアクティビティでもドライな質感が続く。

ワッフル ウール フーディ

ウールの特長を最大限に生かすワッフル生地。

天然の保温性、調湿性、防臭性を備えるメリノウールに化繊を加えて速乾性や耐久性を高めたワッフル生地。部位ごとに編み方を変えて通気性や伸縮性を最適化している。ブラックのほか、今季はホワイトが登場。クルーやタイツ、フェイスマスクやビーニーもある。

  • ¥19,250
  • サイズ:XS/S、M/L
  • カラー:ブラック、ウインターヘイズ、ヘザーグレイ、サファイア
  • 重量:232g(M)
  • ※女性用品番、サイズあり

商品の詳細はこちら

▲高品質のメリノウールを70%使用。髪の毛より細い繊維は直接肌に触れてもチクチクしない。
▲コンピューター編みのホールガーメント。背中や脇などは編み方を変えて通気性を高めている。

アルファ ライト ジャケット

デザインを一新した保温性重視モデル。

4種のなかでもっとも暖かいのがアルファライト。速乾性と通気性に優れるメッシュの生地でポーラテックのアルファをサンドイッチしている。レイヤリングを考慮してあえてフードは付けていない。フルジップのジャケットタイプのほか、クルーとベストがある。

  • ¥23,100
  • サイズ:XS ~ XL
  • カラー:ディープジャングル、ブラック
  • 重量:338g(M)
  • ※女性用品番、サイズあり

商品の詳細はこちら

▲表地、裏地ともに速乾性に優れるメッシュ生地。ソフトでストレッチ性も高く、快適な着心地。
▲両胸にナポレオンポケット。アウターのフロントファスナーを開けばすぐに手を入れられる。

ACTIVE INSULATION Series[アクティブ インサレーション シリーズ]

オーバーヒートしないインサレーション。
アクティブインサレーションは通気も備える動的保温着。動いてもオーバーヒートしにくい、秋冬アクティビティの新定番だ。素材違いの2種類が揃う。

状況に応じて脱ぎ着することはあれど、着たまま行動してもオーバーヒートしにくいのが魅力のアクティブインサレーション。ミレーには性格が異なる2タイプがある。

「ブリーズバリヤートイⅡ」は、前ページで紹介した「スルーウォーム」と、独自のシェル素材「ブリーズバリヤー」を組み合わせたモデル。ブリーズバリヤーは、生地にシリコンを含浸させたのち、余分な撥水剤を吹き飛ばして通気性を確保している。

撥水剤が繊維の一本一本に浸透して撥水性能を長期間維持するのが特長で、密に織った生地は、通気性は確保しつつも強力な撥水性で雨滴を通さず、撥水糸を使って縫製することで、縫製箇所からの浸水も抑える。多少の雨風は抑えつつ、着て暖かく、なおかつ通気も備えるという、じつに〝都合のいい〞モデルだ。

一方の「ボッソン」は、ミレーのお膝元であるフランス・シャモニーの氷河の名前で、より保温性を重視したモデル。ミドルレイヤーとしても使いやすい「ボッソン60」のほかに、フード付きで100gと80gの中綿をマッピングした「ボッソン100」もラインナップしている。

安全・快適なレイヤリングは、登山スタイルや使用者の感覚に合うウエア選びから始まる。つねに変化する自然環境にマッチするのは簡単ではないが、ミレーには、それを可能にする選択肢が充実している。

ブリーズバリヤー トイ II ジャケット

アクティブインサレーション入門に、間違いない一着。

表地にブリーズバリヤー、裏地にスルーウォームを使用するジャケット。超撥水の生地に加え撥水糸で縫製したブリーズバリヤーは通気性を備えつつも小雨程度はものともしない。加えて、暖かいのに蒸れにくい。一度着ると手放せなくなる動的保温着の傑作。

  • ¥36,850
  • サイズ:XS ~ XL
  • カラー:パープルベルベット、ブラック、ドリテ
  • 重量:392g(M)
  • ※女性用品番、サイズあり

商品の詳細はこちら

▲防風性と通気性を兼ね備えるブリーズバリヤー。密に織った超撥水の生地は雨にも強い。
▲表地のブリーズバリヤーにスルーウォームをラミネート。適度に通気して快適な状態が続く。
▲ヘルメットの下に着用できる小ぶりのフード。調整機能はないカタチもフィット感良好だ。
▲フロントはハーネスの着用も考慮したWスライダー仕様。ビスロンファスナーは操作性も良い。

ボッソン 60 ジャケット

氷河の名前を冠する保温性重視のモデル。

軽量で濡れに強い60g/㎡のプリマロフトブラックを封入するジャケット。アウターにもインナーにもなるボリュームで、秋冬はもちろん夏山の防寒着としても使いやすい。ほかに100g/㎡と80g/㎡のプリマロフトをマッピングした「ボッソン100フーディ」もある。

  • ¥35,200
  • サイズ:XS ~ L
  • カラー:マカウグリーン、ブラック
  • 重量:330g(M)
  • ※女性用品番、サイズあり

商品の詳細はこちら

▲防風性と撥水性を備える表地。適度に風を防いで中綿の保温力を最大限に引き出している。
▲袖口はストレッチバインダーで手首にフィット。シンプルでゴワつかず、重ね着もスムーズ。
▲両サイドはストレッチフリースのパネルを配置。運動性を高めながら、余分な熱を排出する。
▲左胸に内ポケット。スマートフォンなどを入れておくと体温でバッテリーの消耗を防げる。

 

企画協力◉ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン
TEL.050-3198-9161
https://www.millet.jp/

SHARE

PROFILE

PEAKS 編集部

PEAKS 編集部

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。

PEAKS 編集部の記事一覧

No more pages to load