
GPSウォッチ界をリードするカロスの定番モデルがアップデート。ハードユースに耐える最新鋭ウォッチ「エイペックス4」
PEAKS 編集部
- SPONSORED
山で使う道具のなかでも、進化が著しいのがGPSウォッチ。各社しのぎを削って開発を行なっているが、現在、先鋭的なプロダクトで人気を集めているのがカロスだ。
数あるカロスの製品のなかでもミドルハイに位置付けられ、性能と価格のバランスに優れているのがエイペックスシリーズ。2025年11月、シリーズの新作「エイペックス4」が登場した。端的に特長を挙げるとすればふたつ。ひとつはハードに使える堅牢さ。もうひとつは精度の高い位置情報が長時間取得できる点だ。ディスプレイには、高い硬度で傷がつきにくいサファイヤガラス、ベゼルには軽量かつ強度の高いチタン合金が使用されている。位置情報に関してはGPS以外にも4種の測位衛星の情報を取得しているが、これらを状況に合わせて間引きながら切り替えることで、バッテリーの消耗を低減しつつ精度はキープ。最大65時間にわたり高精度な位置情報を取得することができる。
GPSウォッチは山の必需品ではないが、ルートや身体に関わるさまざま情報が確認でき、さらに予定ルートを外れたらお知らせなどもしてくれる。試しにちょっと使ってみようと思ったときに注視したいのは、筐体の丈夫さと、バッテリーのもち。デジタルデバイスといえど、〝山道具〞として見ることが大事だ。
カロス/エイペックス4

- ¥69,960(46mm)
- 重量:64g(シリコンバンド時)
- サイズ:46.2×46.2×13.7mm
- カラー:ブラック、ホワイト
各種情報が見やすいスマホアプリ
アプリを使えばルートの距離、速度、消費カロリーなどさまざまな情報が確認可能。マップでルートデータを新規作成することもできる。

山で便利なナビゲーション機能
ルートを取り込んでおけば内蔵マップで道を確認したり、高低図で状況を見たりと各種機能が使える。道を外れた際にはアラームも。

堅牢なベゼルとディスプレイ
ディスプレイにはダイヤモンドに次ぐレベルの硬度を誇るサファイヤガラス、ベゼルには軽量&高強度なチタン合金を使用している。

その他のポイント
高精度な位置情報を最大65時間取得
測位衛星の種類を絞りつつ随時切り替えることで、高精度な位置情報を長時間取得可能に。
高速なプロセッサーを搭載
処理が高速なプロセッサーが採用されており、表示の切り替えなども非常にスピーディ。
スピーカー&マイクを搭載し通話も可能
カロスで初めてマイクとスピーカーを搭載。スピーカーフォンの役割を果たし通話も可能に。
企画協力◉ロータス
https://jp.coros.com
**********
▼PEAKS最新号のご購入はAmazonをチェック
- BRAND :
- PEAKS
SHARE
PROFILE
PEAKS 編集部
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。
装備を揃え、知識を貪り、実体験し、自分を高める。山にハマる若者や、熟年層に注目のギアやウエアも取り上げ、山との出会いによろこびを感じてもらうためのメディア。




















